まだ日中はTシャツで過ごせるぐらいの陽気で冬はまだまだ遠い感じですが、10月中旬からインフルエンザの予防接種が始まります。
今年のインフルエンザワクチン(2014/2015シーズン)情報です。
1. A/California(カリフォルニア)/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
2. A/New York(ニューヨーク)/39/2012(X-233A)(H3N2)
3. B/Massachusetts(マサチュセッツ)/2/2012(BX-51B)
インフルエンザワクチンは、1本にA型2種類、B型1種類の抗原が含まれる、3価ワクチンです。
昨シーズンからは、1種類が変更
1. A型H1N1株は同じ
2. A型H3N2の株が変更
3. B型山形系株は同じ
となっております。
1. は2009年に流行したブタインフルエンザや新型インフルエンザと呼ばれていたものです。当時は新型と呼ばれていましたが、今や通常の季節性インフルエンザとなり、新型でもなんでなくなったので、インフルエンザ(H1N1)2009と呼ばれています。
2. はいわゆるA香港型です。昨シーズンのTexas(テキサス)(H3N2)からNew York(ニューヨーク)(H3N2)へ変更されています。
3. B型インフルエンザには、山形系とビクトリア系があります。山形系の流行が予測され、今シーズンも山形系株が引き続き採用となっています。
以上今シーズンのインフルエンザワクチン情報でした。
余談となりますが、海外ではA型2種類、B型2種類の4価ワクチンが開発され導入され始めていると聞きます。日本は従来通り3価です。4価へ移行するかどうかは今後に期待です。
(参考)昨年、一昨年のワクチン株
2013/2014シーズン
A/California(カリフォルニア)/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
A/Texas(テキサス)/50/2012(X-223)(H3N2)
B/Massachusetts(マサチュセッツ)/02/2012(BX-51B)(山形系統)
2012/2013シーズン
A/California(カリフォルニア)/7/2009(H1N1)pdm09
A/Victoria(ビクトリア)/361/2011(H3N2)
B/Wisconsin(ウイスコンシン)/01/2010(山形系統)