目次
■しめ鯖たべて、深夜にのたうち回る胃の激しい痛み
「先生、今日胃カメラしてもらえますか?この痛みアニサキスだと思うんです。夜中に痛みとじんましんが同時にでて、前にも同じ痛みあってその時と同じなんです」
アニサキスこの言葉を聞くと、内視鏡を専門とする医者なら、よっしゃ捕まえて、患者さんを痛みから解放。とテンションあがります。
意気込んで胃カメラ検査すると、予想通りアニサキス虫体を発見。現行犯逮捕、内視鏡鉗子で除去です。
これで患者さん、痛みから解放されます。
ここで注意することが1点。1匹捕まえて終わりではありません。大概2匹3匹と胃の粘膜に噛みついています。
胃内をくまなく観察すると、アニサキスやはり他にもいました。1匹見つけたら、そこで気を緩めないことが肝心です。
■しめ鯖、激しい胃の痛みでネット検索
ネット情報玉石混交です。どちらかと言えば、健康に関する情報玉よりも石が多いのでご注意ください。
「しめ鯖」「激しい胃の痛み」で検索するとこんなタイトルがトップ記事にでてきます。
・胃アニサキス症の痛みに対する治療 ・急性胃アニサキス症 ・刺し身につくアニサキス 強い痛みの波が特徴 ・アニサキス症って何? – 専門家によるコラム ・渡辺直美や庄司智春も苦しんだアニサキスの「意外な落とし穴」
渡辺直美さんもアニサキスに当たったことあるんだ、などと思わず、ゴシップ記事的なサイトを読んで、このブログ書きながら時間を無駄にしてしまいました。
話をもどすと、「しめ鯖」「激しい胃の痛み」一番疑われるのは、やはり胃アニサキス症です。
サバ、イカ、カツオなどの魚に寄生する、2-3cmほどの白い糸状の「きもちわる」形をした虫です。
■しめ鯖を食べた後のじんましん
胃アニサキス、胃粘膜に噛みつくと痛い病気ですが、痛いだけでなく、アレルギー症状を起こすことがあるのです。
しめ鯖を食べた後に、じんましん。
背の青い魚はよく当たると昔から言われています。
鯖にはアレルギーを起こすヒスタミンと関連のあるヒスチジンが多く含まれるため、と言われています。
■鯖でじんましんが出る原因は鯖に寄生しているアニサキスが原因
鯖でじんましんが出るのは鯖に含まれる成分が原因と信じられているのですが、じつはそうではないかもしれないのです
鯖が原因と思っていたら、鯖そのものでなく、鯖に寄生するアニサキスの成分が原因のことが多々あるようです。
粕谷先生はこの事に気づき、Lancet誌に1990年に既に報告されています。(Kasuya S et al. Mackerel-induced urticaria and Anisakis.Lancet. 1990 Mar 17;335(8690):665.)
鯖を食べた後に発症した11例のじんましん患者さんのアレルギー原因を調べています。
アレルギー物質を用いたスクラッチテストを行っています。
なんと11人全員、アニサキスから抽出した抗原陽性、しかも鯖抗原陰性だったのです。
鯖が原因と思われたじんましん、原因は鯖に寄生するアニサキスだったのです。
ほんと素晴らしい着眼点だと敬服します。
さらに、その後研究で、急性胃炎で受診患者さんのうち、内視鏡でアニサキス虫体陽性だった人の87.5%がアニサキス抗体陽性、内視鏡でアニサキス虫体みつからなかった人でも66.7%アニサキス抗体陽性と報告されています。
(Citation: Kasuya S et al et al. Significance of detection of specific IgE in Anisakis-related diseases. Arerugi. 1992 Feb;41(2 Pt 1):106-10.)
内視鏡を専門とする私たちは、アニサキスが胃粘膜に噛みついて、痛そうな現場を直接見ているがために、胃が痛むのは直接かみついていることが原因とおもいがちです。
胃痛がありながらも、アニサキスが内視鏡で見つからなかった人でも66.7%も抗体陽性のことから考えると、胃痛の原因としてアニサキスによるアレルギーがかなりの割合でおきるのではないかと推察されます。
お寿司など生魚を食べた後の、胃痛。アニサキス虫体が胃粘膜を噛みつくことによる痛み以外に、アニサキスによるアレルギーを鑑別診断として考えておくことも大切と感じた次第です。
胃アニサキス症を内視鏡で診断したら、アニサキスIgEもチェックです。もし陽性であれば、アレルギーを予防するために食生活の指導が必要となります。
■まとめ
・サバ、イカなどを食べた後の、七転八倒する胃痛の原因としてアニサキス症がかんがえられます。
・アニサキス症には、アニサキスが胃粘膜に直接噛みつくことによる直接の痛みとアレルギーによる痛み両方ありうります。