おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。
最近の研究で、腸内細菌(腸内フローラ)と糖尿病や心筋梗塞など多くの病気と関連があることがわかってきました。
【質問】腸内フローラって何ですか
【答え】腸内フローラは腸内細菌叢(さいきんそう)と言われ、便の中の細菌集団のことを指します。便の約60%が腸内細菌でできています。腸内には約100種類、約40兆個の腸内細菌が住んでいます。
善玉菌と悪玉菌があり、善玉菌が多い状態でバランスを保つのが理想です。
善田菌はビタミンやアミノ酸の生成、免疫の調整、有害物質の排除など、体にとって重要な役割をはたします。逆に悪玉菌は炎症や病気の原因となります。
【質問】善玉菌をふやす食事を教えてください
【答え】チーズ、ヨーグルト、納豆、漬物などの発酵食品には多くの善玉菌が含まれています。また大豆、いんげん豆、イモ類(さつまいも、じゃがいもなど)、きのこ類などに含まれる食物繊維は善玉菌をふやすはたらきがあります。
お漬物や、大豆いんげんなどの豆類を料理に取り入れてはいかがでしょうか。
今日も素敵な一日でありますように。
中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ)
https://www.nakajima-clinic.com/