心筋梗塞(しんきんこうそく)や脳梗塞(のうこうそく)など血管がつまる病気の予防
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 昨夜、西宮市応急診療所の内科担当医として出務しました。 コロナの患者さんは一気に減っています。かわりにインフルエンザや胃腸炎が増えている印象でした。 寒い日がもうしばらくつづきます。手…
災害に備えて水は1人ペットボトル6本がめやす
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 今週の火曜日から水曜日にかけて、日本付近に今季最強の寒波がくるようです。雪が降ったときに備えておく必要がありますね。 瀬戸内気候で比較的温暖なだけに雪になれていません。雪が降って交通が…
ノロウイルス胃腸炎
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 寒い日がつづいていますね。 猛威をふるっていたコロナですが、先週ぐらいから第8波の勢いがおさまってきている印象です。 今年はコロナと同時に、インフルエンザやウイルス性胃腸炎(おなかの風…
宇宙飛行士は1日2時間の運動している。無重力空間で骨粗鬆症が急激にすすむ。
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 寒波の影響で寒い日々が続いています。 外にでるのがおっくうになり、いつい家でゴロゴロと過ごしてしまいまいがちです。わかります。私も寒いのが苦手なので。 でも、こんな時こそ、ゴロゴロとせ…
「ノロウイルス胃腸炎」院長がラジオ関西で話した内容が聞けるようになりました
2022年12月24日(土)に当院院長がラジオ関西のみんなの健康相談で話した内容を掲載致します。 テーマは「ノロウイルス胃腸炎」です。 ・ノロウイルス胃腸炎とは ・ノロウイルス胃腸炎の治療 ・ノロウイルスにワクチンはあるのか? ・ノロウイル…
「社会参加」ひととのつながりが認知症予防につながる
新年明けましておめでとうございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 今年のことば考えてみました。 「社会参加」 2019年12月に中国の武漢市でコロナが報告されてから3年余り。 世の中がすっかり変わってしまいました。 オンライン授業や在…
コロナ感染拡大予防には「換気」
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 コロナ感染者数が急増してきています。 いま流行しているオミクロン「BA.5」や新たな型である「BQ.1.1」は、重症化率は低いとされています。これはうれしい報告です! が、感染力はおと…
寝つきをよくする方法
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 収録した「ノロ胃腸炎」の放送時間です。 クリスマスイブの朝です。 朝ごはんを食べながら是非どうぞ! ノロ胃腸炎の予防、症状、治療まで広く説明しています。 放送局:ラジオ関…
冷え込んできました。暖かいかっこうでご来院ください。
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 週末にかけて急に冷え込んできましたね。最低気温が1度。昼間でも10度前後までしか上がらない真冬の気候です。 いつもより暖かめの服装でご来院いただきますようにお願いします。 新型コロナウ…
コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 ラジオ関西の健康コーナーでお話をする機会をいただきました。今週収録です。「ノロ胃腸炎」についてです。 マイクに向かって話すのは気恥ずかしいながらも、なんだかワクワクしますね。放送日決ま…