空の検索で420件の結果が見つかりました。
- 胃腸かぜ(ウイルス性胃腸炎)の予防方法
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 昨日、西宮市応急診療所に出務してきました。熱のかぜ流行っています。多くはインフルエンザとコロナです。さらに、お子さんを中心に胃腸かぜも急激に増えています。寒い日が続きます。手洗い、換気でかぜを予防、冬を乗り切りましょう! 【質問】 胃腸かぜの予防方法を教えてください。 【答え】 予防方法はひとつ。食事を食べる前の入念な手洗いです。胃腸かぜの原因はノロやロタとよばれるウイルスです。口からウイルスが体に入って感染します。食事前の入念な手洗いが効果的です。こちらから、以前ラジオ関西のみんなの健康相談でノロ胃腸炎について話した内容を聞くことができます。↓↓↓ https://www.nakajima-clinic.com/info/6311/ノロウイルス胃腸炎とはノロウイルス胃腸炎の治療ノロウイルス胃腸炎の予防法家族が胃腸炎になってしまったときの対処法わかりやすく解説しています。参考にして胃腸かぜ予防に活用いただければ幸いです。今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ)
- 西宮市花粉情報
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 鼻がむずむず、目がかゆい季節になってきましたね。西宮市でも多量にスギ花粉が飛びはじめました。六甲山からの吹き下ろしの風にのって花粉が飛散。過ごしづらい季節です。私も4-5年前からこの時期にくしゃみと目のかゆみ出るようになりました。朝のくしゃみ連発と目の痒み辛いですね。花粉症で困られている方の気持ちよくわかります。西宮市が春と秋に花粉の飛散量を測定して毎日報告しています。 西宮市花粉情報↓↓↓ https://www.nishi.or.jp/kotsu/kankyo/taiki/kafun.html天気予報をみるように毎朝チェックしてみてください。雨が降った翌日や天気がいい日は花粉の飛散量が増えます。花粉の飛散量が多い日は、屋外でのスポーツは避けた方がよいでしょう。1月中旬から飛び始めたスギ花粉は4月頃まで続きます。スギ花粉が終わりかける3月頃からヒノキ花粉が始まり、5月上旬まで続きます。アレルギーの薬、昔は飲んだら眠くなる副反応がつきものでした。今は眠くならず、よく効く花粉症の薬があります。花粉症で困られている方は遠慮なくご相談ください。花粉症対策をしてこの時期乗りきりましょう! 今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ) https://www.nakajima-clinic.com/
- 健康増進のために1日5000歩を目標に。1万歩は歩き過ぎ。
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 今回は、健康増進のために、どれぐらいの歩数を目標にするかお話します。 【質問】 健康のために1日の歩数はどれぐらいを目標にしたらよいですか? 【答え】 1日5000歩を目標にしてください。万歩計(まんぽけい)と言うことばがあるように、1日1万歩を目標にされている方も多いと思います。1万歩歩くことは健康に素晴らしいことです。頑張り過ぎると膝や腰をいためる原因になります。まずは1万歩ではなく、毎日続けられる5000歩を目標としてみましょう。65歳以上の方の歩数と死亡リスクを調べた研究報告があります。3000歩より4000歩、4000歩よりも5000歩と歩数が増えると死亡リスクが低下する結果でした。歩数を1000歩増やすことで死亡リスクが23%も下がりました。歩くことで健康になる。ところが1日5000歩以上歩いている方はそれ以上歩数を増やしても死亡リスクが下がりませんでた。頑張り過ぎなくでもいいと言うことです。高齢の方は5000歩ぐらいが目標です。無理せず、毎日続けられる歩数で健康づくりに励みましょう! 今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ) https://www.nakajima-clinic.com/
- 3月6日(水曜日)担当医変更のお知らせ
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 【診察担当医師変更の案内】今週水曜日3月6日担当医が院長所用のため変更となります。 3月6日(水曜日)午前担当 院長→川崎医師・松村医師ご不便おかけします。 週末、クリニックから甲山森林公園までウォーキングに出かけました。甲東園駅を通り抜け、懐かしい甲陵中学校を横目に、甲山森林公園まで1時間コースです。中学生の頃は、毎日この坂道を歩いて甲陵中学校通ってたことに懐かしさとともに当時の自分の体力に驚きました。この坂道を毎日往復していたとは。学生時代の思い出に浸りながら、自然を満喫。そんな贅沢な時間を過ごした週末となりました。甲東園から甲山森林公園への散歩おすすめです。ちょっと坂きついですが。 みなさまも天気がいい日にどうぞ。 今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ) https://www.nakajima-clinic.com/
- 中島院長が大腸ポリープ切除について語る
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 「検査を受けながら、冷静に解説していて驚きました」 「大腸カメラこわくなくなりました」など 院長が語る「自分が受けた大腸カメラの感想動画」への沢山のコメントをいただきありがとうございます。 動画を見ていただくとわかりますが、検査は粛々とすすみ、しんどいものでも痛いものでありません。今回は続編、大腸ポリープ切除について解説します。 自分で自分の「大腸ポリープ除去」解説します https://www.instagram.com/p/C-46dPpB4YI/ ポリープ切除後ってどうするの?本人が解説 https://www.instagram.com/p/C_DNssehQOh/ 大腸カメラは、40歳を過ぎたら一度は受けていただきたい検査です。大腸カメラを受けることで大腸がん死亡リスク下がることが証明されています。
- ゴールデンウィーク中の診察はカレンダー暦通りです
【ゴールデンウィーク中の診療について】 ゴールデンウィーク中もカレンダー暦通りに診療しております。胃カメラ・大腸カメラも施行しております。 4月28日(月)○ 4月29日(火)X 4月30日(水)○ 5月1日(木)○ 5月2日(金)○ 5月3日(土)X 5月4日(日)X 5月5日(月)X 5月6日(火)X 5月7日(水)○
- 台風7号上陸による災害のおそれあり令和5年8月15日(火曜日)休診のお知らせ。
台風7号による災害のおそれあり令和5年8月15日(火曜日)休診のお知らせ。 台風7号近畿地方上陸による災害のおそれあり令和5年8月15日(火曜日)休診といたします。 ご迷惑おかけいたします。 8月15日(火曜日)は外出をひかえお過ごしください。
- 2023年11月18日中島クリニック院長 兵庫県公衆衛生協会中央研究会総会にて「西宮市国民健康保険慢性腎臓病(CKD)予防連携事業の枠組み策定から導入までのみちのり」演題発表いたします。
日時 2023年11月18日 於 令和5年度兵庫県公衆衛生協会中央研究会総会 演題 西宮市国民健康保険慢性腎臓病(CKD)予防連携事業の枠組み策定から導入までのみちのり 演者 中島クリニッ院長 中島敏雄
- 麻しんが危険な病気と言われる理由
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 ■4月から木曜日の診療担当医が変更となります 午前(午前9時から11時)庄嶋医師 夜診(午後4時から7時)院長 ※4月11日(木曜日)は院長、兵庫県公衆衛生委員会公務のため出張。担当医師が小原医師となります。ご留意ください。4月11日以外の木曜日夜診は院長が診察しております。 ■麻しん流行が社会問題となっています 「麻しん」について神戸新聞が発行「奥さま手帳」の取材をうけたときの記事が読めます。↓↓↓ https://www.nakajima-clinic.com/post/20230801 麻しんとはどのような病気か麻しんが危険な病気と言われる理由予防法についてワクチン接種についてわかりやすく説明しています。是非ご一読ください。 今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ)https://www.nakajima-clinic.com/
- 4月11日(木)夜診 担当医が変更となります。院長→小原医師
4月11日(木)夜診 院長兵庫県公衆衛生委員会公務のため担当医が変更となります。院長→小原医師。ご不便おかけします
- 2024年ゴールデンウイークの休診について《4月29日(月)~5月6日(月) 休診》
2024年のゴールデンウィークは4月29日(月)~5月6日(月)を休診とさせていただきます。ご不便をおかけ致します。ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
- お酒飲んで顔赤くなる人いる?
おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。 インスタグラム動画をはじめて1年2ヶ月。インスタフォロワーが1000人をこえました。「動画わかりやすいです」「インスタみて胃カメラこわくなくなりました」うれしい声にお応えして、春から毎週インスタ動画おとどけします。 インスタグラムをフォローいただくと毎週動画が視聴できるようになります。 ↓↓↓リンクからインスタフォローできます https://www.instagram.com/nakajima_cl/ 動画作成に注力するため、こちらのライン公式は春から不定期配信となります。ご理解のほどよろしくお願いします。これからも、分かりやすい言葉と動画の両方で伝えつづけます!ひきつづき、ご愛読ご視聴いただけましたら嬉しいです。 =====『お酒飲んで顔赤くなる人いる?』 https://www.instagram.com/reel/C4-cke_LtfJ/ こちらTikTokでなんと130万再生されバズりました。コメント数246件、保存数1700件『宿便出したら痩せる?』 https://www.instagram.com/reel/C50h-f2LB06/ 宿便の真実をお話ししています。『病院来たら腹痛なくなる』 https://www.instagram.com/reel/C42uMrvLY3E/ あるあるですので気軽にご相談くださいね。 =====相談や質問に動画でどんどん答えていきます。 今日も素敵な一日でありますように。中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ)https://www.nakajima-clinic.com/