top of page
中島クリニック (65)_edited.jpg

お知らせ

News & Column

新型コロナウイルス対策 ~マスク着用、室内換気徹底、予約システムの活用~

  • heiwamed0002team
  • 2021年1月9日
  • 読了時間: 4分

更新日:3月24日

中国武漢で最初に報告された新型コロナウイルスが世界に広がりパンデミックとなり1年。長いような短いような新型コロナ対策に終始した1年でした。


新型コロナウイルスは高齢者や基礎疾患をもっている方は重症化リスクが高い一方若年者やリスクがない方には軽症で自然治癒する特性があります。「いわゆる風邪」から「人工呼吸器やECMOなど集中治療をようする重症肺炎」まで病状が広いところが新型コロナウイルスの厄介なところです。


新型コロナウイルス感染対策

・マスク着用

・部屋の換気

・診察予約システム導入


冬になり新型コロナウイルスPCR陽性数が増えてきていますが感染予防対策が重要であることにかわりありません。


新型コロナウイルス対策として、マスク着用、部屋の換気を 徹底、さらに待合室での密を避けるために予約システムを導入しております。



マスク着用

新型コロナウイルスは飛沫感染(唾液などを介した感染)がおもな感染経路です。飛沫感染予防にマスクは効果あり、効果も証明されております。


クリニックスタッフのマスク着用は当然のことですが、患者さまにも全員マスクをお願いしております。


昨年夏頃まではマスクを着用されていない患者さまには、スタッフが声かけさせていただきマスクを手渡しして着用していただく場面が多々ありました。しかし、秋以降は患者様全員マスクを着用されています。


諸外国と比べ日本のモラルの高さを感じるのはマスク着用率が高いことです。


昨年春にアメリカニューヨークやヨーロッパ諸外国で新型コロナウイルスが大流行したときに、2週間後には日本もニューヨークのようにコロナが大流行するのではないかと戦々恐々としたのですが、幸い感染は広がりませんでした。


欧米でコロナが広がり、日本で広がらなかった要因をファクターXとよばれています。何らかのファクター(要因)が日本でいい方に働いたののです。


マスクを徹底的に着用している日本の生活習慣がファクターXとの説があるぐらいにマスクは大切です。


実際には気候、人種、マスク着用率含めた生活習慣の違いなど複合的な要因でひとつのファクター(要因)ではありませんが、日本でのマスク着用率の高さは大きなプララス要因のひとつであることは確かです。


引き続き院内でのマスク着用よろしくお願いします。



部屋の換気を励行

新型コロナウイルス対策として部屋の換気を励行しています。中島クリニックでは窓を開けて常時換気しております。


窓を開けての常時換気でどうしても避けられないのは寒さです。

暖房器具をフル稼働してこの時期寒さ対策をしております。


年始からの寒気団にて気温が低下してきており、今朝の西宮市気温は氷点下5度まで下がっております。


待合室は床暖房とエアコンにて暖かくしておりますが、いつもより一枚多く着込んで暖かい服装でご来院ください。



診察予約システム導入


待合室での滞在時間を軽減するために診察予約システムを導入しております。家でスマホやパソコンから診察の順番をお取りいただくことができます。


インターネットで診察順番をご確認いただくことができます。是非ご活用ください。


診療案内




WEB順番予約の手順


WEB順番予約は当日の順番取りの予約システムです。順番予約される場合は、下記サイトにて待合状況をご確認頂き、順番が近づきましたらご来院ください。


メールにて順番予約確認を希望されるかたは、メールアドレスもご入力お願いします。


迷惑メールフィルタ等を設定している方は、「@hera.eonet.ne.jp」からのメールを受け取れるように設定して下さい。


順番予約となっておりますので、日時の指定や、午前中に午後診の予約はできません。


Web予約受付時間

予約受付ページ

予約受付時間

午前9:30~11:00  午後4:30~7:00



まとめ

冬になり新型コロナウイルスのPCR陽性者数が増えてきています。夏場と同じく流行期に入っても感染予防が大切であることにかわりはありません。これからも新型コロナウイルス対策としてマスク着用、十分な換気を徹底してまいります。マスク着用、暖かい服装でご来院ください。

 
 

最新記事

すべて表示
ゴールデンウィーク中の診察はカレンダー暦通りです

【ゴールデンウィーク中の診療について】 ゴールデンウィーク中もカレンダー暦通りに診療しております。胃カメラ・大腸カメラも施行しております。 4月28日(月)○ 4月29日(火)X 4月30日(水)○ 5月1日(木)○ 5月2日(金)○ 5月3日(土)X 5月4日(日)X...

 
 
逆流性食道炎(胸焼け)になりやすい人の特徴と治療法

食後に胸焼けがしたり、ゲップが多く出たり、喉に酸っぱいものや苦いものが上がってくるような感覚がある場合、それは「逆流性食道炎」かもしれません。この病気は胃酸が食道に逆流することで起こり、不快な症状を引き起こします。 今回は逆流性食道炎になりやすい方の特徴や治療法、また症状が...

 
 

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB問診

WEB順番予約

中島クリニック (52).jpg

​中島クリニック

〒663-8003 兵庫県西宮市上大市3丁目1-10

TEL: 0798-57-5170

阪急今津線「甲東園駅」より徒歩6分

専用駐車場 完備

WEB問診

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB順番予約

診療時間

Medical hours

©中島クリニック

bottom of page