top of page
中島クリニック (65)_edited.jpg

お知らせ

News & Column

ペットを飼うことで認知症リスクが下がる

  • heiwamed0002team
  • 2024年10月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:3月22日

おはようございます。中島クリニック院長 中島敏雄です。

年齢を重ねても、体も心も健やかに過ごしたいと誰もが願っていますよね。そんな中、最近発表された興味深い研究が注目を集めています。それは、ペットを飼うことと認知症リスクとの関係についての報告です。


日本の高齢者を対象に行われたこの研究では、イヌを飼っている方は、イヌを飼っていない方に比べて、将来の認知症発症リスクがなんと40%も低いという結果が示されました。

一方で、ネコを飼っているかどうかは、認知症リスクに特段の影響を与えなかったのです。

なぜイヌを飼うことが認知症予防につながるのでしょうか?


その理由として、イヌの世話を通じた日常的な運動や、イヌを通じた社会的な交流が関与している可能性が考えられています。

散歩に出かけることで外に出る機会が増え、身体を動かすことが習慣化する。

また、他の飼い主とのコミュニケーションを通じて社会参加が促進されることが、脳への良い影響を与えます。


日常的な運動、社会的な交流が健やかに過ごすためのポイントですね!

今日も素敵な一日でありますように。


ree

中島クリニック(内科、消化器内科、胃カメラ、大腸カメラ) https://www.nakajima-clinic.com/

 
 

最新記事

すべて表示
年末年始案内 12月30日(火曜日)から1月4日(日曜日)まで休診となります

2025年-2026年 中島クリニック年末年始診の診療は下記となります。 12月30日(火曜日)から1月4日(日曜日)まで休診となります 12月29日(月)通常通り診療・内視鏡検査 12月30日(火)休診 12月31日(水)休診 1月1日(木)休診 1月2日(金)休診 1月3日(土)休診 1月4日(日)休診 1月5日(月)通常通り診療・内視鏡検査

 
 

胃カメラ・

大腸カメラ​予約

WEB問診

WEB順番予約

bottom of page