初めての胃カメラ|前日に不安にならないためのQ&A
- heiwamed0002team
- 2021年5月12日
- 読了時間: 4分
更新日:3月26日

中島先生! 私、明日胃カメラ検査なんですけれど、初めてなので前日の準備が不安です。どんなことに気をつけたらいいですか?

胃カメラは初めてなんですね。でも、不安になることはないですよ。胃カメラ前日にするたったひとつのお約束事があります。
「前日の食事は夜10時まで、それ以降はなにもたべないでください」のみです。

え?それだけなんですか?晩御飯を抜かなくて大丈夫なんですか?

胃カメラの前日、晩ご飯抜く必要あると思っている方は多いようですが、胃カメラ前日は、いつも通り晩ご飯食べて大丈夫です。もちろん量を減らす必要ありません。食事を食べてから7時間も経てば、胃の中からっぽになり、胃カメラ検査ができる状態になります。ただし晩ご飯は夜10時までに終わらせてください。それ以降の食事は不可です。検査当日の朝はもちろん絶食です。朝ご飯を食べず御来院ください。

そうなんですね。胃カメラ前日は、いつもどおり仕事できますか?

胃カメラ検査、前日はいつもどおり仕事できますよ。胃カメラ前日の仕事スケジュール調節する必要はありません。胃カメラ前日は、いつも通り仕事をして、いつも通り朝ご飯、お昼ご飯、晩ご飯を食べていただいて構いません。
検査当日は、仕事は休んでいただく必要があります。検査の時に、鎮静剤を使います。鎮静効果は30分ほどでなくなりますが、少し眠気が残ることがあります。検査当日の仕事、車の運転、自転車は避けてください。

胃カメラ前日のお昼ご飯を食べて大丈夫ですか

胃カメラ検査前日の、お昼ご飯はいつも通り食べて大丈夫です。カツ丼、焼き肉、どんなものでも大丈夫です。翌日の胃カメラ検査に影響するこは全くありません。検査前日は、いつも通りお昼ご飯をたべてください。

では、胃カメラ前日、晩御飯をたべて大丈夫ですか?

胃カメラ前日、いつも通り晩ご飯食べて大丈夫です。量を加減する必要ありません。食事を食べてから7時間も経てば、胃の中からっぽになり、胃カメラ検査できる状態になります。晩ご飯を前日夜10時までに終わらせれば大丈夫です。夜10時以降、食事はとらないようにしてください。夜遅く食事をとると、胃の中に食べ物が残り、胃カメラで十分な観察ができなくなります。
胃カメラ前日、よくある勘違い
胃カメラ検査直前まで水分はのどの乾きに応じて、自由に摂っていただいて大丈夫です。胃カメラ検査の時、朝ご飯を食べずに、絶食で病院に行きます。検査説明で、朝絶食と説明を受けるため水分も摂ってはいけないものと思っているかたがあります。脱水を避けるために、検査当日朝ご飯は絶食ですが、水分は飲んでいただいて大丈夫です。水、お茶、スポーツドリンクは大丈夫です。コーヒー、ジュース、ミルクなど色の付いた飲み物は避けてください。

胃カメラ検査の前日、いつも飲んでいる睡眠薬を飲んでよいでしょうか?

薬の服用は気になりますね。胃カメラ前日、いつも飲んでいる睡眠薬を飲んでも大丈夫です。胃カメラ前日に服用した錠剤が翌日、胃の中に残ることはありませんのでご安心ください。胃カメラ前日は緊張するものです、安定剤や睡眠薬をつかわれている方は、いつも通り服用していただいて結構です。

胃カメラ当日の食事や注意事項を教えてくだだい。何に気をつければいいですか?

胃カメラ検査当日は、朝ご飯をたべず、病院から説明を受けた時間にご来院ください。朝絶食ですが、のどの乾きに応じて水分は摂取していただいて結構です。検査当日も水、お茶、スポーツドリンクは大丈夫です。検査の時に鎮静剤を使います。自転車、バイク、車でのご来院は避けてください。

胃カメラを受けた後、翌日の食事や生活の制限はありますか

胃カメラ検査の翌日の食事、家事、仕事、通学など制限は全くありません。検査翌日、生活上の注意は特にありません。いつも通り、生活、仕事、通学していただいて大丈夫です。検査翌日は、自転車、バイク、車の運転もちろん大丈夫です。
まとめ
・胃カメラ検査前日は夜10時までに晩ご飯を済ませる
・胃カメラ検査当日、朝は絶食、ただし水、お茶、スポーツドリンクはOK
・胃カメラ検査当日は鎮静剤を使うので、自転車、車の運転はさけましょう